サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【質問】新規のお客様が来るブログの書き方を教えて下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回は、
一歩踏み込んで、
『お客様目線の記事とは、
どういう記事なのか?』
を
書いて行きますね(^^)
さて、
早速例題として、、、
AとB、
全く同じシャンプーについて書いた
2つの記事を用意したので、
自分だったら、
どちらをまた読みたいか?
を
考えながら
2つの記事を読んでみて下さい。
今日のY様のお買上げの
シャンプーはこちらです。
主成分はココイルグルタミン酸
という、
界面活性剤です。
デキストリンとクロデキストリン
が、保湿剤として入っています。
ボトルの色は白です。
お問い合わせは
03-1234-5678まで。
ご購入お待ちしてます♪
営業時間
平日09:00~18:00
今日は、
敏感肌でも優しく保湿出来る
シャンプーを選ぶ時の
ポイントを
ご紹介しますね!
ボトルの裏の成分表示に、
・デキストリン
の
表示があるものは、
糖類由来の
保湿成分なので、
敏感肌の人でも
安心して使える、
保湿にも
優秀な成分なのです♪
界面活性剤が入っていると、
乾燥の原因になるので、
気をつけて下さいね!
===
さて、、、、、
どちらの記事を
もっと読みたいですか??
A?
B?
どちらですか。。。???
今まで
276人の方に
このネタを
セミナーで聞いてきましたが、
Aの記事をもっと読みたい
…1人
Bの記事をもっと読みたい
…275人
でした。
圧倒的にBですね。笑
(Bでしょ?古)
しかーし!!!
数年前の
私もそうでしたが、
私の所に
相談に来てくださる方や、
ブログ発信をしている
サロンさんの
ほとんどが
Aの書き方でブログや
発信をしているのです!!
どういう事かというと。。。
もう一度、
Aの記事カモンッッ!!
(ほとんどの人が選ばない方ね)
ネイルサロンのブログと、
先程のAの記事を
対比させてみました!
今日のY様のお買上げの
シャンプーはこちらです。
→今日のY様の
ネイルはこちらです。
主成分はココイルグルタミン酸
という、
界面活性剤です。
→根本にストーンを入れた
フレンチネイルです。
デキストリンとクロデキストリン
が、保湿剤として入っています。
→ベースはクリアです。
ボトルの色は白です。
→先端は白です。
お問い合わせは
03-1234-5678まで。
ご購入お待ちしてます♪
→ご予約は
03-1234-5678まで。
ご予約お待ちしています。
営業時間
平日09:00~18:00
→ご予約の受付は
平日09:00~18:00
よくあるカンジの記事ですよね!爆
(ガビーーーーン)
もう一度読みたいと
思わなかった方
(おそらく)の書き方で
書かれている文章です。
読者が何を読みたいか?
読者の為になる
文章を書けると、
未来のお客様が
あなたの所に
会いに来てくれますよ^^
◆まとめ◆
Y様のお買い上げのシャンプーに
興味があるのは、
お店とY様だけなのです。笑
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga