サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
読者さん限定の
お年玉企画を考えています、
が、
1月1日には間に合わないかも。汗
でも、
三ヶ日中には
お披露目出来るように
頑張ります!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログはキレイに書くべからず!?
未来のお客様をファンにする記事の書き方!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
授業で私が何を伝えていたか
コッソリ公開♪
いつも耳にタコが出来る位
言っている事。
(耳にタコができる位言ってる)
そして、
生徒達がSNS集客を初めて
早いと翌日から
お問合わせが来ている
ワケ。
それは、
キレイな文章を
書かないこと。
(マジで!?)
未来のお客様は、
キレイな文章のブログだから、
興味を持ったり、
あなたに会いたくなったり
する訳ではないのです。
キレイな文章って、
言ってしまえば
既製品なのです。
テンプレート、
型通りにやれば、
誰でもキレイな文章は書けるのです。
と、言うことは、
誰が書いても一緒。
別に自分が
書く必要はないんですね。
誰でも書ける、
規格品、
既製品のような、
はんこを押したようなブログを
楽しみに読みに行こうと思いますか??
O☆MO☆WA☆NA☆I!!!
(思わない!)
未来のお客様は来てくれるのか?
正解を言ってしまうと、
自分の人柄を滲み出させたブログです。
キャラの立ったブログとも言えます。
キレイな文章が
既製品だったら、
人柄の滲み出る文章は、
1点モノの、
人間国宝が作った器です。
完璧でない所に、
読者は人柄や
親近感を感じるのです。
既製品の器と、
1点モノの器、
どちらに惹かれますか?
既製品は誰でも作れるのです♪
1点モノは、
自分しか作れない。
自分にしか書けない
人柄溢れるブログを
書いていきましょう^^
◆まとめ◆
YOU!
人柄出しちゃいなYO!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
合羽橋に
食器を買いに行きました。
食品サンプルのお店に
ふら〜っと入ったら、
大トロとか、
焼き魚とか、
もうリアル過ぎて
すっごいお腹が空きました。
食品サンプルって
すごいですね。笑