サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
お客さまに
オプションメニューを
追加で頂いたり、
説明して
店販商品を買ってもらったり、
コースや回数券を
買ってもらうのは得意ですか?
私も含め、
施術者はお客さまに
オススメする事が
ニガテな人が多いです。
そして、
こんな事思ってませんか??
押し売りっぽく思われちゃったら
どうしよう。
商品をオススメして、
嫌われちゃったらどうしよう。
オススメして、
断られたらどうしよう。
もし、
こんな心配を感じているのなら、
私が今作っている、
『魔法の伝え方すごろく』
が、
お役に立てそうです^^
すごろくのマス目の
内容を順番にお客さまに
お伝えしていくだけで、
感謝されながら、
お客さまの
『ゼヒそれが欲しい!』
を
引き出していくものになります。
私の読者さんは、
明日
2月3日 20:00から
2月5日 23:59まで
無料でダウンロード
出来るようにします。
お楽しみに^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『お願いします!』を引き出す
質問のコツ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
施術をオススメする時、
受けて欲しいメニューがある時、
オプションの購入を
オススメする時、
店販商品をオススメする時、
どうやってお客さまに
お伝えしていますか?
お客さまに何かを
オススメする事を
苦手としている
施術者、
技術者の方が
ほとんどだと思います。
私もそうでした。
一生懸命、
その商品やサービスの
思いつく限りの
良いところ、
アピールポイント
選んでもらうと
どんなに良いかを説明しても、
『んーー、考えておきます』
ニッコリ
と、
お客さまに刺さらず、
やんわりお断りされた経験は
数知れず。
(トホホ。。。泣)
でも、
お客さまへの質問の仕方を
たった1つ
意識しただけで
食い気味に
お客さまに
『何それ!?
やりたいです!!』
と、
お願いされるように
なりました。
そして、
その質問のコツを伝えた
アカデミー生達も、
1回で5万8千円の施術、
1回で7万5千円のセッション、
3ヶ月80万円のコース、
などなど、、、
高額にも関わらず、
バシバシ
お客さまに
『それ、お願いします!』
と、
言われるようになりました。
その質問のコツとは、
『YES/NOで答えられる
質問をしない事』
です。
(これ大事だからぁ〜)
なぜ、
YES/NOで
答えられる質問を
してはいけないかと言うと、
お客さまのお悩み、
考えを引き出せないからです。
お客さまに
『それ、お願いします!』
と、
言ってもらう為には、
こちらが
オススメするものが、
お客さまの
困っている事を解決出来たり、
理想の未来を実現する
お手伝いが出来そうだ
と言うことを
理解してもらわないと
いけません。
(これも大事だからぁ〜〜)
そのためには、
お客さまが
何に困っているか?
どう変化したら嬉しいか?
を
正しく知る必要があります。
そして、
その正解は
お客さまだけが
持っているのです。
と、
言うことは、
お客さまに
聞いて行けば良いだけのハナシ。
ここで大切になってくるのが、
件の『質問の仕方』です。
お客さまが、
何を考えているのか?
出来るだけ、
たくさんの情報が
欲しいですよね。
①YES/NOで答えられる質問を
した場合と、
②YES/NOで答えられない質問を
した場合で、
朝食の話題を例にして
解説してみます。
では、
①YES/NOで答えられる質問を
した場合
ーーー
施術者
『今日は朝ごはん食べましたか?』
お客さま
『はい、食べました。』
ーーー
・・・
・・・
・・・
(ちーーーん。)
話が終わってしまいましたね。。。
この質問の方法では、
お客さまが
『朝ごはんを食べた』
という事しか
聞き出す事は出来ませんでした。
さて、
次は、
②YES/NOで答えられない質問を
した場合
です。
ーーー
施術者
『今日の朝ごはん、何食べましたか?』
お客さま
『えーと、ごはんと、お味噌汁と、
鮭焼いたヤツだったかなー。』
施術者
『お味噌汁いいですねー、
具は何が好きなんですか??』
お客さま
『具はシンプルに、
お豆腐が好きですねー、ワカメも良いかも。』
ーーー
はい、
なんか盛り上がりそうですね。
このあともスムーズに
会話が続きそうです^^
そして、
お客さまからたくさんの事を
聞き出せましたね。
・朝ごはんは食べた
・お米を食べた
・お味噌汁を飲んだ
・焼き鮭を食べた
・お味噌汁の具は豆腐が好き
・お味噌汁の具はワカメも好き
質問の仕方を
ちょっと変えただけで、
こんなにたくさんの
お客さまの事を
引き出す事が出来ました。
そして、
お客さまの事をたくさん
知ることが出来れば、
そこから
どういう事を望んでいそうか?
を
ある程度
予想をつける事も
出来るようになってきます^^
後はもう簡単!!!
(もう簡単だよね!?)
お客さまの
困っている事を解決出来るもの
お客さまの
理想の未来を作る
お手伝いが出来るもの
を、
提案するだけで、
お客さまから
『それお願いします!!』
を、
頂けるようになるのです^^
この質問の仕方、
実は効果的な順番があります。
それを今作っている
『魔法の伝え方すごろく』
に
詳しく載せる予定です。
(というか、今作ってるので、
現在進行形で
載せていっています。)
『魔法の伝え方すごろく』
ですが、
読者さんには
期間限定になりますが、
無料でダウンロード出来るように
するつもりです。
無料ダウンロード期間は、
明日
2月3日 20:00〜
2月5日 23:59
までです。
お楽しみに^^
◆まとめ◆
お客さまの役に立つ為に
必要な事は
お客さまに聞くのが
一番早いし、
間違いないのです^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
実家の母が
娘に雛人形を
送ってきてくれました。
布で出来た
リアルな人形ではない
お内裏様とお雛様二人のものです。
夜中の授乳で
視界に入っても怖くなさそうなので
気に入っています^^