サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
銀座で10年!
鑑定歴13年!
セッション数3万人以上!
グランドマスターの
西川隆光による
スピリチュアル マスター養成講座が
動画で観れるようです。
>>
https://m.1gnitestrategy.com/l/c/GpzOsQ2R/ligYmyoU
8月4日
23:59まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
弱点は克服しなくても良い?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あなたには
『弱点』はありますか?
私は弱点だらけです。
(・書類を全く開封出来ない。
・興味のない話が
ビックリするほど聞けない。
・気持ちが顔に出過ぎる。
・空気を読まない。
・単純作業が出来ない。
・同じことを3回以上聞かれると
体調が悪くなる。
・友達がいない。
、、、、等など。)
弱点のない人は、
『弱点がない事』が
弱点だったり。
(とんちみたいですね。笑)
さて、
この『弱点』ですが、
克服しなくてはいけないと
思っていませんか?
身近な目線&
短期的な時間軸で考えると、
克服した方が良いです。
(仕事上で出来ないスキル、
苦手なスキルなど。)
が、
しかし。
ここからは
私の持論になるのですが、
長期的な時間軸、
少し範囲を広げた目線で
考えると、
その弱点は
克服しなくても
良いと思っています。
いや、
むしろ、
弱点を残しておいた方が、
社会の為だったりして。
、、、、
と
いうのも、
誰かの出来ない事を
出来る人が代わりにやったり、
また誰かの苦手な事を
出来る人が
教えてあげたりする事が、
雇用の創出や、
サービスを受けるといった形で、
経済活動を
発生させているからです。
自分の得意なこと、
出来る事が
誰かの役に立つのは
もちろんなのですが、
あなたの『弱点』は
実は経済を
回しています。
ただし、
その『弱点』を
放置してしまうと、
経済も回らず、
誰の為にもなりません。
『弱点』は
自分で克服しなくて良いですが、
それをカバーする方法は
考えたいですね^^
◆まとめ◆
自分の『弱点』は
誰かの能力を発揮させる
機会(チャンス)でもあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
娘(0歳9ヶ月)が
食パンに
どハマりしています。
まだ白いふわふわの所しか
食べられないので、
パンの耳は
私がおやつに食べています。