サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
脳科学を使って
「仕事」「家庭」「仲間」「趣味」
「教養」「健康」「財産」「精神」
8つの分野の夢を
潜在意識と
大いなる力を使って
加速度的に叶えていくメソッドを
紹介している
動画を見つけたので
シェアしておきます^^
無料視聴はこちらから
>>
https://m.1gnitestrategy.com/l/c/etIxzI4P/ligYmyoU
※12月30日 23:59まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『いいね!』と売上は比例する?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インスタ、
フェイスブック、
ブログ、
『いいね!』をもらうと嬉しいですよね^^
『いいね!』は
見ている人の反応なので、
反応がある投稿が出来るというのは
とても良いこと。
でも、
『いいね!』がたくさん付く投稿って、
お仕事に関係のない
プライベート投稿とか
日常投稿が
多くないですか??
売上に
直接関係あるのは
『お仕事に関する投稿』です。
でも、
そればかりだと、
『お仕事に関する投稿』を
観てもらいづらいので、
反応の取れる
『プライベートの投稿』を
します。
必ずしも
反応のある記事
=イコール
売上に繋がる記事
ではないんですよね。
TV番組に置き換えると
わかりやすいのですが、
・ドラマ、バラエティーなど
→反応の良い投稿
(プライベート投稿など)
・CM
→ここが収益源
→面白い訳ではないので、
前後の番組を工夫することで
観てもらう確率を上げる。
いくら視聴率が良いからと言って、
CMなしで、
バラエティー、
ドラマだけ放送していたら、
TV局は経営していけないし、
逆に、
CMだけひたすら流しても、
つまらないので、
観る人は少ないでしょう。
『いいね!』も
付くに越したことはないですが
それが全てでもありません^^
『いいね!』の数に
惑わされずに、
・反応の取れる
プライベート風記事
・お仕事につながる記事
両方を
書いていけると
良いですね!
◆まとめ◆
『いいね!』と売上は
必ずしも比例しない。
『いいね!』集めも程々に^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コロナで
手洗いと消毒液を
する機会が増え、
手荒れが
すごい事になっています。
Macの指紋認証が
出来なくなりました。涙