サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
以前、
息子(0歳3ヶ月)が産まれる前に
3泊4日で家族3人で
宮古島に行ったのですが、
ANAのプレミアムクラスの
往復で30万円が
貯まったマイルで無料。
『イラフ SUI
ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古』
という
高そうなホテルに
3泊で約30万円の所、
貯まったポイントで無料。
我が家はマイルとポイントが
貯まりまくっているので、
当時のGoToを使わなくても
飛行機代も宿泊代も
全て無料でした。
そんな我が家の
タダ旅の秘密はこちらのカードです。
■SPGアメックス
http://amex.jp/share/jxiQz?CPID=999999546
私からの紹介で
上記カードを作ると、
無料で東京〜沖縄の
往復が出来るくらいのマイルがもらえます^^
(東京〜沖縄間は
ハイシーズンでも21,000マイル)
飛行機はタダで乗るもの、
ホテルもタダで泊まるもの、
です^^
日頃から無料で旅行に行ける
準備をしておいても
良いかも^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【質問】昼間の仕事との兼ね合いで
常に時間不足です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日は頂いた質問に
お答えして行きます^^
今回お答えする質問は
こちら。
質問の内容が複数になるので、
数日に分けて
『私だったら〜』の
視点で
回答させて頂きますね!
=質問=====
集客のための
ブログや販売のタイミングが苦手です。
慣れなきゃと思うのですが
いざとなるとわからないです。
昼間の仕事との兼ね合いで
常に時間不足です。
========
ご質問
ありがとうございます!
本業を他にされていて、
ダブルワークという
状況なのでしょうか(?)
それは、
時間ないですよね、、、、
お勤めだと仕事量を
自分でコントロール出来るケースって
結構レアだと思うので、
その中で
ご自身のやりたいお仕事を
諦めずにやるって
中々出来ない事だと思います。
それだけ
情熱を持って
取り組まれて
いらっしゃるのですね!
私も今まで生きて来て、
僭越ながら、
数度の忙しさMAX時期
(当時は睡眠3時間程度でした)
を
経験していますので、
『私の場合はこんな方法で
時間不足を乗り越えたよ!』
を
書いてみますね。
あ、
何回も書いてますが、
ここに書く方法が
唯一の解決方法ではなく、
人の数正解があり、
私には合っていた方法でも
皆さんにばっちりフィットする
という
訳ではないと思っているので、
あくまで
参考程度にして頂けたら^^
えー。
話を戻します!
私が
『なんで1日は
24時間しかないの!?
ムキーーーー!!!!!!』
と
なっていた時、
(今もですが。汗)
①やらなくてはいけない
作業や業務を細分化して
それぞれの時間を控えておく
②予め、
『いつ・何の
作業や業務をするのか』
を
スケジュールに入れて
ブロックしておく
③出来上がりのクオリティーの
ハードルを理想の
30%まで下げる
で
乗り越えてきました
&
(現在進行系で)
乗り越えています。
それぞれ解説していきます。
①やらなくてはいけない
作業や業務を細分化して
それぞれの所要時間を
把握しておく
に
ついて。
やらなくてはいけない事、
やりたい事を
大枠で考えると
どうしても
まとまった時間が
必要になってしまうんですよね。涙
例えば、、、
『SNSに記事をUPする』
を
例に挙げてみます。
『SNSに記事をUPする』
だけ考えると、
しっかり画像とテキストを
入れようとすると
早くても30分以上は掛かります。
これを細分化すると、
・投稿のネタを考える
・投稿に使う画像を撮る
・画像を加工する
・文章を書く
・UPする
と
いった所でしょうか^^
あくまで『私の場合は』ですが、
上記を下記要領で
スキマ時間にこなしていました。
&
現在も下記方法でやっています。
・投稿のネタを考える
(改めて時間は取らない)
↓ ↓ ↓
歩きながらや
トイレの中(笑)や
お風呂に浸かっている間、
単純作業をしている間に考えて
箇条書き等で良いので
メモに残しておく
・投稿に使う画像を撮る
(改めて時間は取らない)
↓ ↓ ↓
ちょこちょこ
撮りためておく
・画像を加工する(5〜15分)
↓ ↓ ↓
寝る前にお布団の中で加工。
加工しながら寝オチ。笑
お風呂の中、
トイレの中、
移動中、
エレベーターの中等でも。
・文章を書く(10〜20分)
↓ ↓ ↓
ストックしておいたネタを
文章に起こす
・UPする(30秒)
上記の感じで
やる事を細分化すると
ちょっと時間が空いた時に
『何をやろう、、』
と
『その時間内に
出来る事を探す行為』
を
せずに
何かしらの作業を
する事が出来るので、
時間の節約になります。
1回で節約出来る時間は
数秒だったり
数分だったりするかも
しれませんが、
年単位で考えると
無視出来ない時間です。
②予め、
『いつ・何の
作業や業務をするのか』
を
スケジュールに入れて
ブロックしておく
については
もう
そのままです。
『時間が空いたらやろーっと☆』
と
思っていると
(私の場合は)
永遠にやらないので、
どうしても
やらなくてはいけないものは
予めそのための時間を
カレンダーの
スケジュールに
『◯時〜◯時まで△△をやる』
と入れて
他の予定を入れないように
ブロックしています。
③出来上がりのクオリティーの
ハードルを理想の
30%まで下げる
に
ついて。
こちらも、
100%納得の行く事を
やろうとすると、
サグラダ・ファミリアのように
完成しないので、、、
まずは納得がいかない出来でも
30%の出来でOKにしています。
まずは、
『終わらせる事』
『仕上げる事』
『UPする事』
を
ハードルにして
クオリティーには
片方目を瞑っています。
クオリティーを上げるのは
後からいくらでも出来るので^^
特に、
①やらなくてはいけない
作業や業務を細分化して
それぞれの所要時間を
把握しておく
と
③出来上がりのクオリティーの
ハードルを理想の
30%まで下げる
が
私の中では
インパクトが大きいと
感じています。
細かい時間を
チリツモさせていく
スタイルです^^
◆まとめ◆
①やらなくてはいけない
作業や業務を細分化して
それぞれの時間を控えておく
②予め、
『いつ・何の
作業や業務をするのか』
を
スケジュールに入れて
ブロックしておく
③出来上がりのクオリティーの
ハードルを理想の
30%まで下げる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
息子(0歳3ヶ月)が
産まれてからは
授乳している時間を
私宛に来た連絡の返信や
返信文を考える時間に
充てています。